有機質肥料WEB資料館

新有機質肥料講座(総論編)ページ36/57

スライド36:団粒構造が育む作物

3-3 (予備知識)団粒構造が育む作物

畑土壌では、団粒構造と呼ばれる特殊な構造が形成されます。土壌団粒は、作物の健全な生育に欠くことの出来ない重要な土壌構造の一つです。有機質肥料は、団粒の発達に寄与していますが、そのことを考える前に「団粒」とは何か、団粒の役割について簡単にみておきましょう。
土壌団粒とは、土壌粒子が結合されて出来る土壌粒子の集合体であり、様々な大きさを持っています3)。団粒は大きなものでは肉眼で見ることもできますが、一般的には肉眼で団粒を見分けるのは難しいことです3)。団粒は一見土の塊のように見えますが、土塊とは大きく異なっています。土塊は大量の水で洗うと、直ぐに壊れてしまいます。団粒は水中で振盪しても簡単に壊れることはありません(耐水性団粒)。植物が生育するためには、言うまでもなく水が必要です。土壌に適度な水が蓄えられなければなりません。同時に根が呼吸するための酸素が必要です。土壌に団粒が形成されると、水を保持する微細な孔隙と余分な水の排水と空気の流通を行う粗大な孔隙が形成されます。これによって、土壌は水と空気の供給という相反する役目を両立することが出来るのです。水稲は地上部から根に酸素を送る構造が出来ているため、水を張った水田土壌でも窒息しないで生育することが出来ます。畑作物は根が呼吸できないと枯れてしまいます。畑作農業を行うためには土壌団粒が不可欠であると言えます。

Copyright Seiwa Fertilizer Ind. Co., LTD All rights Reserved

前のページへ 次のページへ 引用文献ページへ(新しいタブ)
本講座全文(PDF)のダウンロード

新有機質肥料講座(総論編)トップページ 
有機質肥料と有機質資材の関係 ・・・・・・・・・・ 1
有機質肥料の働きと効果 ・・・・・・・・・・ 2
第1章 土壌中での分解特性からみた有機質肥料の肥効と安全性 ・・・・・・・・・・ 3
第2章 植物による有機態窒素の直接吸収-無機態窒素だけでは説明出来ない植物の存在
一部の植物が直接吸収するPEONの発見、 アミノ酸や核酸は効くのか?・・・
・・・・・・・・・・ 20
第3章 有機質肥料と土壌環境-土壌団粒を中心に ・・・・・・・・・・ 33
3-1 有機質肥料の土壌化学性に対する影響 ・・・・・・・・・ 34
3-2 有機質肥料と土壌微生物 ・・・・・・・・・・ 35
3-3 (予備知識)団粒構造が育む作物 ・・・・・・・・・・ 36
3-4 (予備知識)団粒ができるしくみ ・・・・・・・・・・ 37
3-5 有機質肥料と土壌団粒形成 ・・・・・・・・・・ 38
3-6 有機質肥料による土壌水分の安定 ・・・・・・・・・・ 39
3-7 多収ダイズ畑土壌の物理性 ・・・・・・・・・・ 40
3-8 有機質肥料中の微量要素分析例 ・・・・・・・・・・ 41
第4章 有機質肥料と作物品質-作物品質向上メカニズム ・・・・・・・・・・ 42
有機質肥料・まとめ ・・・・・・・・・・ 54
巻末解説(古細菌) ・・・・・・・・・・ 55
参考文献・引用文献 ・・・・・・・・・・ 56
後書き ・・・・・・・・・・ 57

 Get Adebe Acrobat Reader PDF形式のデータをご覧いただくには、 アドビシステムズ社のAdobe Reader が必要です。

Adobe Readerをお持ちでない方はAdobe社のサイトからダウンロードしてください。