製品紹介 トップ > 製品紹介 > トップ>肥料関連製品>タブレット型肥料 タブレット成形法(正式にはブリケット方式)は、弊社が初めて肥料製造に応用することに成功した粒状肥料の製造法です。 タブレット型肥料は、有機質肥料の変質が無く、粒径のそろいが抜群に良い、手にも機械にもやさしい肥料です。 有機質原料100%の肥料から無機化学肥料、機能性成分を配合した製品など特徴ある製品製造を可能にしました。 長肥効 硝酸化成抑制材(ジシアンジアミド)を含有した粒状肥料です。 窒素の土壌中での硝酸態への変化(硝酸化成)を抑制することで、 畑作物の窒素肥効の長期間の持続と硝酸態化による流亡防止(利用率向上)に効果的です。 アミノールシリーズ 弊社の有機入りタブレット型肥料の代表的銘柄。 有機率が異なる4銘柄をご用意しています。 アラガーデン・ファーム 世界で初めて実用化に成功したALA(アミノレブリン酸)を配合した機能性化成肥料です。 微量のALAは、気孔を開く、窒素吸収とその代謝促進、光合成促進、根の生長促進、根の浸透圧を高めるなどの作用により、環境ストレスに強く、顕著な生育促進と増収などの効果を発揮します。 水溶性化成肥料(水溶性タブレット) 粒状の化成肥料ですが、ほぼ完全に水に溶けます。 土壌水分によって速やかに溶解し、すばやく肥料成分を根に届けます。 水に溶かして液肥としても使える優れもの。 なるこ有機3号 昭和47年より多くのお客様にご愛顧いただいている大ベストセラー製品です。 有機質肥料とホルム窒素(緩効性肥料)を併用した低成分(N-P-K=5-5-5)の化成肥料です。肥効が穏やかで、どんな作物にも安心してお使いいただける製品となっております。家庭園芸や山野草栽培でも広く使われている安全性の高い肥料です。 有機・腐植酸入り化成肥料 プロ635 腐植酸入り! カニガラ・魚粕・フェザーミールなどの有機質肥料を80%使用。窒素成分の全量が有機質肥料由来。苦土入り。 果菜類はじめ、多くの野菜や果樹などに広くお使いいただける特別栽培対応肥料。 腐植酸入りタブレット・黒子のたすけ 腐植酸を配合したタブレット型粒状肥料です。さらに、有機質肥料と不足しがちな苦土成分やほう素を添加した有機入り化成肥料です。 サスティーTB・シリーズ 日本農業と肥料の未来に向けて サステナブル(持続可能な)農業へ 未利用資源活用による循環型農業へ できるだけ低コストな肥料に サスティーTBシリーズをお使い下さい。 有機入り化成8号 骨粉などの有機質原料を57%使用した粒状の有機入り化成肥料。肥効のバランスがよく、どんな作物にも使えるスタンダード肥料。 高い有機含有率、作物の品質向上にも有効、高いコストパフォーマンス、有機の清和が自信を持ってお薦めする肥料。 高度化成肥料 一般的なオール14や燐加安403はもちろん、有機入り、微量要素入りなど特長ある製品を多数製造、販売しております。 代表的な特長のある製品を幾つか紹介しておりますが、その他多数の製品がございますのでお気軽にお問い合わせください。